室内の面積で一番大きい面積をとる内装材。
100%天然素材である事は当然として、室内のホルムアルデヒドなど化学物質を浄化してくれる特性をもつ漆喰を使っています。
仕上がりのこて斑も美しいアクセントを加えてくれます。
天然の空気洗浄機と呼ばれる素材
住まいにおいて、室内環境はとても大切です。
私達は、室内の壁には、自然素材100%のものを使っています。
それがこの『スペイン漆喰』です。

スペイン漆喰
●優れた調湿機能
固化材として一般的に使用されている樹脂、セメント、石灰を一切使用
していないため漆喰本来の機能を100%発揮。優れた調湿機能で
快適な室内を作ります。
●結露、カビ・ダニを防ぐ
優れた吸放湿機能で湿度を調節し、結露やカビ、ダニ、ひいては
アトピー対策として効果的です。
●保温・断熱による省エネ効果
無数気孔が空気の層となり、外気温に影響されにくく冬は暖かく
夏は涼しい室内環境が得られます。
●環境にやさしい
樹脂やセメントを含まず粘度の凝結力で固化させているため再利用ができ
自然に還すことができるエコな材料です。
●F☆☆☆☆取得 有害物質を発生しない
シックハウスの原因になる化学物質を一切含んでいません。
また室内の有害物質を吸着します。防火認定取得なので安心です。
今、日本で使われている壁材はそのほとんどがビニールクロスです。当社は、ビニールクロスは一切使いません。ビニールクロスは呼吸を妨げます。そして、木の良さを殺してしまいます。今、日本の住宅の9割はこのビニールクロスを、採用していることでしょう。それは何故か、とにかく施工が楽で、種類が多く、お客様に「こんなにたくさんの中から選んでいただけるんですよ。」と言えるからです。ビニールクロスを火であぶった黒い煙がモウモウとでる火災などの時に、焼死してしまう人よりも、石油製品を火が燃やし、煙の中に含まれる有害物質で、やられてしまうのです。
そしてビニールクロスは空気や湿度を通しません。あなたも寝るときに、ビニールをかぶって寝ることはないと思います。それは、湿度や湿気を通さず、蒸れてしまうからです。家も同じです。しかし、本当の意味での快適さ、住み心地、そして健康的な室内環境を考えた時に、私はビニールクロスを選べませんでした。この家の壁には、全て、天然素材100%の漆喰塗り壁です。トイレから、廊下階段、リビング、寝室まで、全てです。この天然素材のスペイン漆喰はとにかく、優れた性質を持っているのです。一昔前の、塗り壁材のように、直ぐにボロボロ落ちるものではありません。また、メンテナンスも実は、クロスなどよりも簡単なのです。それは、自分で出来るという意味です。材料を水で練り、穴の開いた部分に、自分で塗る。これだけです。クロスよりも簡単に直すことが出来るのです。しかし、欠点もあります。それは、ビニールクロスに比べ時間も、人も、そして、材料費も手間隙もかかってしまう事です。しかし、それだけの価値がある。本当に住む人の健康と快適さを考えたら、手間隙はかかっても、この素材の方が良いのではないか。小田原ハウジングはそう信じ、この材料を標準仕様にする事を決めたのです。