こんにちは🌈
朝晩の暑さがだいぶ和らいできて、夏の終わりを感じています🥺
日中はまだまだ暑いので夏の遊びは9月くらいまでできそうですが
夏が終わってしまうのが寂しいです😂
冬をなくして、春・夏・秋の三季が理想だなあと思ってます🤭
この夏は、お盆には実家に帰省して、お盆明けには新しくお家を建てたお友達のお家に遊びに行ってきました🏠
そこで、改めて自分の家で強く後悔を感じたことがあるのでお話しさせてもらいます😩
私の実家はほぼ0宣言の家に近く、断熱材もセルロースファイバーを使用しているし、
壁も全部漆喰、外壁も塗り壁、床も全部無垢床、建具も全部木を使ったお家です🍃
そして最近お家を建てたお友達のお家も無垢床で、広々としたウッドデッキのあるとっても素敵なお家でした💚
お盆に実家で過ごし、自分の家に帰り平日を過ごし、また週末にお友達の家に行き、
改めて感じたことがありました🥺
無垢床…いい…気持ちいい…!!!✨
特に夏は裸足で過ごすことが多いので改めて無垢床の良さを実感しました😌💕

左の写真が築20年の実家の床です🌟
傷は多少あるものの、20年でこんな感じです😌
ハイハイする赤ちゃんにも、ペットにも本当に優しいなと思いました🐶
右下の写真が先日お邪魔したお友達の築2ヶ月の床です🌟
子供たち、みんな裸足で床に座り込んで遊んでました🦖
気持ちよかったんだろうなあ~✨
右上が我が家のフローリングです🤫(家の中でスイカ割り🍉笑)
犬もおもちゃを投げて取りに行く遊びをしていても
やっぱりツルツル滑ってしまうし、腰に悪いなあと心配になります🐶
(一応これでもペットにも優しい種類のフローリングを選びました💦)
そして帰宅後の足の裏のペタペタ感がとても気になります😅
私はお風呂上り後に夏でも冬でも絶対スリッパを履いて過ごしてますが
実家だとお風呂上り後に裸足でも全然気になりません🥺
フローリングは一見キレイですが、やっぱり住んで毎日過ごしてみると
無垢床の良さに改めて気付かされました🙄✨
普段は慣れてしまうけど、こうやって実家に帰ったり無垢床のお家に遊びに行くと
やっぱりいいなあ~🥺と思います。
もしもう一度家を建てることができるなら間違いなく無垢床を選びます😂🍃

そしてお友達のお家はウッドデッキも本物の木でした🥺🍃
1~2年に一度のメンテナンスは必要みたいですが、やっぱり
本物の木のウッドデッキは見た目も歩き心地も全然違いました😇
写真はウチの樹脂のウッドデッキです😅
お友達のお家のデッキの写真はないんですが、一目見て本物だとわかりました👀🌱
やはりそれぞれにメリットデメリットはあるかと思いますが、
本物に勝るものはないなと改めて感じました😇
これから家づくりを考えてる方、ぜひ本物の木の良さを知っていただいて
お家に取り入れることも考えてほしいなと思いますッ☺🍃
※小田原ハウジングで家を建てる方は標準仕様が無垢床なので床で悩むことはないと思いますが🤫💓
企画課 藤村