こんにちは、ネコちゃんは飼っていないけど黒猫が好きな有田です!
皆さんのお家ではペットは飼われていますか?
現在、ネコちゃんを飼われているお客様のプラン作成をしています。
そこでネコちゃんを飼われている方に注文住宅がおすすめの理由と、アイデア事例について勉強してみました。
まず注文住宅がおすすめの理由です。
やはり自由度の高さからくるネコちゃんが過ごしやすい間取りなどを作ることが出来ます。
高いところやひなたぼっこ、狭くて落ち着く場所など室内でもマイペースに過ごすことのできるお家を作ることや入ってほしくない部屋の対策も行うことが出来ます!
また壁の素材を選ぶことが出来るのも利点です。
当社で使用している漆喰は調湿・消臭効果があり、実際にワンちゃんを飼われているお宅に伺った時も匂いがほとんどしませんでした。
このようにペットにも自分たちにも過ごしやすい家を作ることが最大のメリットです!
次にネコちゃんと暮らすアイデアを3つご紹介します!
①キャットウォーク
リビングへとつながる吹抜けと梁を利用してキャットウォークを設置することで、高所が好きなネコちゃんの活動範囲も広がり、運動不足の解消にもつながります。高さやレイアウトなどの調整と間接照明や小窓との組み合わせでお部屋をオシャレに見せることも可能です。
②大開口の窓
脱走の可能性を低下させつつ、ネコちゃんがひなたぼっこをするためには大開口の窓をおすすめします!
成猫の場合14時間以上眠ることの多いネコちゃんはひなたぼっこによって体温の保持や紫外線による菌の繁殖抑制を行っているそうです。
しかし高所の窓の近くでのお昼寝は高所症候群を引き起こしてしまう可能性もあります。しかし低所の窓だと十分な採光は難しいです。そこで大開口窓によって低いところでもひなたぼっこを安全に満喫することが出来ます。
③クローズドキッチン
料理中のキッチンはもちろん、何もしていない時でもキッチンは危険な道具があります。しかし飼い主さんのそばを離れたがらない子やイタズラっ子などは調理中などにも近くに来てしまうことが多いのではないでしょうか。火などでの火傷やナイフなどで怪我をしてしまう可能性もあります。
しかしクローズドキッチンでは、ネコちゃんと隔離して調理することが出来るため安全を守ることが出来ます。
またクローズドキッチンは収納が多いため、ネコちゃんのエサなどを多く買っても大丈夫です!
以上がネコちゃんと安全に暮らすアイデア3選になります。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
少しでも興味を持っていただけたら幸いです!
もし興味をお持ちになられた方は是非7月15~17日に行われる予約制完成見学会にお越しください!