広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > ブログ一覧 > 間取りのコツ

間取りのコツ

5月頃からプランの話がたくさん出て、ありがたいことに忙しくさせていただいています、設計課の田中です。

ヒアリングやファーストプランの提出に立ち会わせていただく機会も増えました。

プランを考えるときはヒアリングでの要望をもとに、日々の生活のしやすさを心がけています。

特に長く住んでいただく家なので、ご家族の変化に適応できるような間取りが大切だと思っています。

先日のヒアリングでは、「子供は今は2人だけど、部屋は3部屋いるかもしれない・・・。」

という要望を聞きました。

2部屋は9帖の1部屋を将来的に間仕切れるように、もう1部屋は少し悩まれた様子だったことから完全に個室とし、子供部屋として使用しない場合は納戸や書斎など、ほかの用途として使えるようにご提案させていただきました。

間取りを考えるときに参考にさせていただいているのが、「間取りの方程式」という本です。

図が多く、言葉の表現も面白いため、読みやすいです。

この本を読み、去年少し練習していましたが、以前よりすっきりとまとまったプランができるようになりました。

間取りを考えることに苦手意識が強く、設計の仕事は私には難しいかも・・・と思っていたのですが、学生のうちに出会いたかった本です。

 

これからもたくさんの知恵を借りながら、お客様に合うプランをご提案していきたいです。