洗面と脱衣室、分けますか?設計ブログ 昨日は新築をご検討中のI様のヒアリングをさせていただきました。そこで出てきたのが、「洗面と脱衣室、分けますか?」というお話です。最近は分けたい派が増えているように思います。理由としては、お風呂に家族が入っているとき洗面所に入れなくて困る、その逆のお風呂に入りたいのに洗面所を誰かが使っているから使えないなどがあげられます。 ↑洗面と脱衣室を分けなかった場合です。洗濯機と洗面化粧台が横並びになるので、洗面で手洗いした服をそのまま洗濯機に入れるという動作がスムーズです✨ こちらは分けた場合です。ご家族にお化粧やヘアセットをされる方が多い場合は出勤・通学前に洗面が混雑するので、この横長のタイプをおすすめします。 こちらは洗面ボウル2つある広い洗面化粧台です。先程のもの以上に朝の混雑が緩和されます 分けない場合は洗濯やお風呂上りの動線がコンパクトです。分けた場合は朝の混雑が緩和されます。お風呂に入る人もゆっくり入れます! 今は困らないけど、お子さんが大きくなった時に、「やっぱり分けとけばよかった・・・。」とならないようにしたいですよね😊 話が変わりますが、先週のブログでご紹介したHachidori様が完成しました!ご提案させていただいたカウンセリングルームの家具も入っており、よりゴージャスな雰囲気になりました田中