広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > ブログ一覧 > 乾太くんおすすめします👐

乾太くんおすすめします👐

こんにちは🌈
雨が続きそうですね…🥺☔
こんな天気の日にもこれからの梅雨の時期にも、寒い冬にも、花粉の時期にも
黄砂やPM2.5など空気が悪い時にも、天気や空気を気にせず洗濯が乾いたら楽ですよね🥺✨

自宅に併設して美容室をやっていた実家には当たり前にガス乾燥機がありました🤔
自分で洗濯をするようになった大学一人暮らし、
沖縄の大学に行っていた私は、湿気の多い地域性、ころころ変わる天気に
全く当たらない天気予報、一人暮らしのアパートにも当たり前にガス乾燥機が
どの部屋にも付いてました🤔(沖縄あるあるだと思います)

卒業後~広島に来て家を建てるまでガス乾燥機のない生活を約10年しました。
その頃の私は毎日天気予報をチェックし、仕事中に急な雨が降ってきた時には
びしょぬれの洗濯物をもう一度洗濯して乾かしたり、雨でいちいち一喜一憂してました🙄💬

私は家を建てる時にガス乾燥機の採用は最初から絶対条件でした🤔
そして今は洗濯に対するストレス0で毎日快適に生活できています✨
なので、皆さまにもぜひガス乾燥機”乾太くん”の魅力をお伝えしたいと思います!(前振り長😀)

この画像は以前作成したものなんですが、広島ガスの担当さんから最近聞いた話しでは、
乾太くんは1回のランニングコストが、64円だそうです!
ドラム式洗濯機で乾燥機能を使った場合、1回が116円😨
縦型洗濯機で乾燥機能を使った場合、1回が162円😨
電気乾燥機とガス乾燥機との差は年間で26,500円にもなるんです😳
そう思うと時間かけて洗濯物干す作業、取り込む作業、天気を気にする時間、
それらが64円で済むなら払いませんか?🥺笑
私も時間に余裕があって、天気がいい日はもちろん外に干して節約意識もしています🙈

もはや、これだけメリットがあって乾太くん採用しない手はないですよね😂
しかもしかも、もうすぐRinnaiから乾太くんの新型モデルが出るのをご存知ですか?
めっちゃおしゃれになって、大容量になって登場します🥺✨

パネル部分が上部になって(下部のものもあります!)操作パネルも英語表記でおしゃれ感増してます🥺💞
そんな乾太くんファンの私が勝手に新旧モデルの比較しました👐笑

とにかく、おしゃれで便利で機能的になりました!✨
気になる発売日は7月末だそうです!🎊
乾太くん迷われてる方、ぜひ参考にしてみてください😌💖

企画課 藤村