広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > ブログ一覧 > あのモデルハウスは今…🏠

あのモデルハウスは今…🏠

こんにちは🌈

2011年~2014年まで小田原ハウジングがモデルハウスとして
宿泊体験や見学会をおこなっていたJR広駅そばの元モデルハウス「凛」。
見に行かれたという方も多いのではないでしょうか…😌
現在は気に入ってくださったK様がお住まいです🌟
先日お話を伺ってきました🎤

元モデルハウスを購入された経緯をお聞きすると、息子さんが見に来て即決してくださったそうです✨
お友達やお客様、誰が来ても、「いい家だね~」と言ってもらえると仰っていました🥺
私も写真では見ていたんですが、実際に見たのは初めてで、ほんっとにいいお家でした😲💕
私もここに住みたい!と思うほど…🥺💕
特に2階の高い天井…!
写真では全然伝わらなかった開放感が実際に見ると圧巻でした😲✨
広い納戸も屋根の形に合わせて少し変わった形になっていたんですが、
こんな形の納戸があったら何をどうしまおうか、このまま子供部屋にしちゃおうか、と思うようなわくわくさせてくれる形でした😊

畳みの色が当時の緑色っぽさから黄色っぽい色味に変化していて和室がさらに柔らかい雰囲気になっていました🍁

写真で見るより遥かに高く感じる天井🥺

広々開放感な子供部屋🐣

陽当り抜群の主寝室🌞

これが噂のわくわく納戸です🎶屋根の勾配部分もうまく収納にしたが故にわくわくしちゃいます🤭
斜めの天井に合わせてぴったりと収納したくなりますね🤭

毎日拭き上げてるヒノキのお風呂は未だにとってもいい匂いがしていて、すごく綺麗でした!

※↑こちらはモデルハウス当時の写真になります

2011年

2023年

2011年

2023年

築12年、K様が住まわれて約9年になりますが、その間のメンテナンスはなんとゼロ👏!
K様が、マメにお掃除されていて築12年とは思えないほど綺麗でした😝
外壁の木材の部分だけは汚れてしまって上からK様ご自身で塗り直されたそうです🖌
なので当時のレッドシダーの色よりも濃い色味になっていて、
少しイメージが変わりましたが、白い塗壁とよく合っていて素敵でした☺
室内の杉の床や壁、梁は日焼けなどの変化もほぼ感じず、
床に多少の傷やへこみなど日々の生活でできてしまったものもありましたが、
味が出ていい劣化の仕方だとK様もおっしゃってくださいました😌
趣味の観葉植物がデッキにも室内にもたくさん置いてあり、
木がふんだんに使われた空間の中に緑が合わさってとても居心地の良い素敵空間となっておりました🌵
屋外に関しては木を使っている以上避けられない腐朽もあるそうですが、
木でしか味わえない、木ならではの良さが全面に出ておりました🏠🌳
これこそ資産価値のある家だと体感してきました😌✨

2011年モデルハウス時

2023年現在▼

企画課 藤村