ラジエントヒーターお手入れ方法🔥

こんにちは🌈
入園、入学、入社シーズンですね🌸
今日は県内ほとんどの小学校が入学式ですね😌
入園、入学、入社の皆様おめでとうございます✨
新しい環境に、新しい出会い、わくわくしますね🤗

気候も気持ちよく、天気がいいと掃除のやる気も出ます✊🎶
昨日は朝一でラジエントヒーターの掃除をしたので、
知ってる方も多いと思いますがリアルな掃除方法をお見せします🙈

これが掃除前😨
これでも毎日使ったあとはアルカリ電解水を拭きかけて拭いていますがこの汚さ😅
1週間前にも同じ方法で掃除してピカピカにしたのにすぐ汚れますね🥺
毎日頑張ってご飯作ってる証拠ということにしておいてください😋笑

さて、今回ピカピカにするのに使うのはコレ👐
先日、元モデルハウスだった凛に住まわれているK様邸に取材に行き、お家を見せてもらった時に築12年になるキッチンが信じられないほど綺麗で、ラジエントヒーターもとてもきれいだったので効果的なお手入れ方法を聞いて、それ以来同じ方法でしか掃除してません🤭
IHやラジエントヒーターのお手入れには欠かせない『ジフ』とラップです👐

適当にジフをぴゃーっとして

上からラップをしてちょっとジフを広げつつ馴染ませます👆
しばらく置きます…⏰
私はこれをしたのを忘れて他の家事したり子どもの相手をしていたので多分20分くらい放置していたかと…😂
実際10分とかでも大丈夫だと思います!

適当に置いたら、ラップの上からそのままゴシゴシ🌀
くるくる円をかきながら軽くこすります✋

見てください👀
こんなに汚い😂

全部やります✊
真ん中あたりも油など飛んでるので広げながら一緒にゴシゴシ🌀

あとはキッチンペーパーできれいに拭き取るだけ😉

見てください👀
またこんな汚い😂

こんな感じで全部きれいに拭き取って…

手形とれるほどきれいに汚れがとれ、ピカピカになります😂✋✨

・・・before・・・
▼ ▼ ▼ ▼ ▼

・・・after・・・
▼ ▼ ▼ ▼ ▼

見てください👀
こんなにピカピカになりました~✨
気持ちいい…🥺💖
こんなに簡単に、ラップの上からとキッチンペーパーの上からなので手もそんな汚れず、力もいらず、ピッカピカ😳✨
夜ご飯に揚げ物やってまたすぐに油飛びまくって汚れましたがそんなもんですよね😋🍳笑

皆さん知ってるお手入れ方法だったとは思いますが、
ラジエントヒーターは跡がつきやすい、お手入れが面倒だと思われて懸念されてる方に
少しでも簡単で楽ちんに綺麗になることを伝えたく・・・😌
ご飯がおいしく、食材が酸化せず、電磁波も気にならないなら
掃除なんか全~然余裕です😋✨
K様邸をお見せしたいくらい12年使ってもきれいに保てるんです🤗
ラジエントヒーターおすすめです😉🔥笑
ラジエントヒーターの注文・付け替え工事はぜひ小田原ハウジングまで🤗🔥

企画課 藤村