1/24(火)に廿日市市にて、和室一室を洋室にする工事が着工しました。


和室に回している長押をまず外しました。
出っ張りが大きいので大壁にするのに邪魔になります。




次に畳を剥ぎ、レベル合わせの下地材を入れ、ウォルナット風の床板を貼りました。床下点検口を兼ねた収納庫も設置。
畳を剥ぐと、畳の下にBSアンテナ線を這わせていて、工事を進めるために急遽電気屋さんに駆けつけてもらいました。私は床下に潜ったりして。リフォーム工事って本当にやってみないと何が起こるか分かりません。
久しぶりに一緒に仕事をする土屋大工さんと、相談しながら、知恵をお借りしながら進めます。土屋大工さんは年齢は70ほどですが、若見えで、ラインも使いこなすしとても仕事がやり易いのです。
M様、毎日のお心遣いありがとうございます。2週間ほど、宜しくお願い致します。
中越