広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > ブログ一覧 > 木材の色の変化

木材の色の変化

こんにちは☆
この間、小田原ハウジングで新築した江田島の義実家に帰った時にふと思ったんです。
木の色が濃くなったな~!と。

左が新築当初で右が9か月後です🌟
何かめっちゃ色変わってる!と思って思わず何か塗ったんですか?と聞いてしまったくらいです(^▽^;)

西日が一番当たる場所にあるから特に変わってますね💨

飴色な感じで素敵ですね♪こうやって住みながら変化を感じられるから無垢の木は良いですね~😊

そして今回江田島に帰った理由が5年に1度のお祭りがあったそうで、
じいじとだんなさんが参加するという事で、一緒に行ってきました~★

島の五穀豊穣と家内安全を願ってダイバ(天狗)、オタフク(お多福)、オンジシ(雄獅子)メンジシ(雌獅子)の神楽が奉納されるお祭りです😙

ダイバという天狗です。だんなさんも10年前にしたそうです👺
オタフクです。
獅子です。

コロナ禍という事もあり白装束でぎゅうぎゅう押し合うセギコというのは無かったです💦

5年前に比べて参加している人も減りコロナ禍でいろいろと規制もあったお祭りでしたが、
伝統行事が途絶えることなくこれからも受け継がれていったら良いですね。

小田原ハウジングでも11月に江田島で秋祭りを開催予定です♪
完成したお家の敷地で楽しいイベントを計画中ですのでお楽しみに🥰

奥田