スロープDIY🚲企画課ブログ こんにちは🌈今週も小学生の感想文のような藤村ブログからスタートします✏宣言通り、先週末に自転車用のスロープをDIYしました🔨デッキに関しては私はノータッチでしたが、今回のスロープは母と私も少し手伝いました🧤実家にある端材といろんな便利な工具を持ってきてもらい、1時間かからず完成しました✨ かなり感覚人間で、しっかりとサイズをはかったりしないタイプなんですが、大体これくらい!とスロープ部分の2枚の板を固定した後、土台に乗せてみたら、斜めになるため距離が出る誤差を全く考えておらず…😲私1人なら完全にこのまま完成としてましたが、私より細かめ両親は裏の固定した板の角を削って、土台の角材に当たらないようにしたらもっときっちりスロープがひっつくね!と削り落としてくれました🥺🔨DIYって結構頭使う…🧐 見事にきっちりハマりました✨土台の下に置いたレンガ以外、全て家にあったものだけで作ったので、こちらのスロープ、レンガ代の196円でできました🤩この日めちゃめちゃ暑くて汗かきながら親子で作業しました😓家に入ると我が家の長男がひっくり返ってくつろいでました🐶💞改めて大工さんのすごさや丁寧さを実感し、暑い日も寒い日も、しっかり計算してお仕事されていて、頭の使う仕事なんだな~と思いました🥺翌日、仲良しお隣さんにスロープ作ったんだ~🎵と話すとウチもちょうど作ろうと思って準備していたとこ!と言うので使わなかった端材をおすそ分けし、さっそく作ってました😙私も隣であーだこーだ口出ししながら、その周りで木で遊ぶ子ども達🤗手作りシーソーや滑り台、平均台を作ってみたり、段差を使って木を並べてテープを持ってきて転がして遊んでました🌈想像力を働かせて、おもちゃがなくても楽しそうに遊んでるのを見てなんだか嬉しい気持ちになりました🥰 DIY、楽しかったですそして何より安い!🤑みなさまも涼しくなってきたこれからの季節に、DIY始めてみませんか?本社前にていろんな形、色、サイズの端材が50円~販売していますぜひ一度お立ち寄りください 企画課 藤村