こんにちは★
皆さま台風は大丈夫でしたでしょうか?
ここ数年毎年のように『過去最大の~』や、『数十年に1度の~』という災害が来ていて
毎回備えをしっかりしないといけないなと思います。
ちょっとした防災セットや、備蓄品は常日頃から準備しているんですが、
いざ台風や大雨、地震等の災害が来た時にいつも思うのが
蓄電池が欲しい!
防犯合わせガラスにすれば良かった!
セルロースファイバーの入った壁が欲しい!
もっと災害に強い家を建てれば良かった!
と毎回毎回思うんですよね💦
太陽光と蓄電池は湯村店長のブログでも書いてあったように
災害対策以外にも普段の生活でこれからの時代は必要だなと思います。
東京の方では太陽光パネル設置の義務化という話しも出てますもんね😲
そして普通の安い断熱材を使っている我が家では雨が打ち付ける音がうるさくて雨の日の夜は毎回目が覚めるんですが
0宣言の家は雨が降っていることにも気づかないくらい家の中は静かと皆さん言われてて羨ましいと思いました。
また、地震の時に普通の外壁はクラックが起こってしまいますが
0宣言の家で使われているネオポールはひび割れに強いので大地震の時にもクラックがほぼ入らなかったとか😲
小田原ハウジングは1階は標準で防犯合わせガラスなんですが、
防犯合わせガラスという窓の種類がある事すら知らなかったあの頃の私に教えてあげたい!
台風には防犯合わせガラスが一番!
などなど災害が増えて来た近年、お家づくりをする中で重要だなと思う事でした。
今回の完成見学会の3日目は台風で中止になってしまい、インスタライブもできませんでしたが、
本日湯村店長とYouTube用に動画を撮影しましたので
頑張って編集してアップしますので是非ご覧くださいませ。
奥田