ヒートショックやシックハウスのない家

こんにちは🌈
連日暑い日が続いてますね🥵
エアコン必須のこの時期に、東広島市の築2年のお家の取材に同行しました🎤
延床面積175坪というとっても広いお家だったんですが、お家の中に入った瞬間から、どの部屋に移動しても2階に上がってもエアコンがついていないのに涼しいことにびっくりしました😲✨

これが夏も冬も快適に過ごせるお家なのか!!と身をもって実感しました🥺💞

そんな我が家は某大手ハウスメーカーで家を建て、全館空調を導入しています。
犬を飼っていて日中仕事や外出をしていても夏は1日中エアコンをつけていたし、家に入った瞬間から玄関もトイレも洗面所もどこにいても涼しい、あったかいというのに惹かれ全館空調を取り入れているハウスメーカーに決めました。
そして第1種換気システムといって機械による強制換気がされているのでシックハウスなどのリスクから安全に守ってくれます。
ヒートショックや熱中症の心配もなく家族の健康と快適さを考え、導入を決めました🌟
エアコンの取り付けもないし見た目もとってもスッキリしていて、ドアも必要ないので玄関~LDKはドアはなく広々空間だし、なによりとっても快適です🥺✨

小さい空気口が部屋の天井にいくつかついていてここから涼しい風やあったかい風を出して室内温度を調節しています。
そしてこの大きな空気口はフィルターがついていて、2週間に1度のフィルター掃除が必要で今朝も掃除マークがついてたので掃除してきました🧹

フィルターを取り出し掃除機でほこりを吸います

before
真夏や真冬の時期の稼働が多い時によくほこりが溜まります

After
あんまきれいになった気はしない😂
けど掃除機の中にはしっかりほこりが溜まっていました👍

2週間に1度という地味に多い掃除の頻度や2年に1度の点検費用(確か1回3万円程します…💸)
そしてランニングコストです…🤑
やっぱり一部屋分のエアコン代だけではなく全館になるので電気代が高い🤩
わかってはいたけど毎月おおぉぉぉ…( ゚Д゚)となります笑
でも、この快適さや家族の健康にはかえられない!と毎月納得しています💸

ですが小田原ハウジングの基礎断熱や漆喰壁でほぼ同じような快適さを得られるなんて入社するまで知りませんでした😫
全館空調を導入しなくても、ヒートショックやシックハウスのない家がつくれるなんて…🥺
詳しくはこちらから👐

真夏であの広さの家であれだけ涼しいということは、一般的な広さの家ならエアコン1台で家中快適に過ごせると思います🥺✨
以前営業さんから聞いたんですが、家づくりを始める時に大半の人はハウスメーカーや工務店で話しを聞いて1件目で決めてしまうらしく!
確かに私も1件目でほぼ気持ちは固まり、詳しく話しを聞いたのは他2件ほどでした。
でももっとネットでもいろいろ調べればよかったし、家を建てるなんて一生に一度の大きな買い物なのでもっと調べ尽くしてもっと考えて決めればよかったと思いました…。
そうしないと出会えないハウスメーカーや工務店が多くあり、家のランニングコストやメンテナンス費用など金額面や健康面などもっと配慮できたなあと思います。

家づくりを始めようとしている方や、いずれ家を建てたいと思っている方、時間のある時に調べたり、話しを聞いたり、見学会やイベントに参加してみたり、ぜひしてみてください!!
知って損はないし、知識は多い方が選択肢が広がり、満足のいくお家づくりができると思います😌

今週末、小田原ハウジングも暮らしの見学会を開催致します🏠
予約・詳細は下の画像をクリックしてください🌼

皆さまのご来場をお待ちしております👐

企画課 藤村