現し梁設計ブログ こんにちは今日は現し梁について梁は家の横方向の構造材で、だいたい天井に隠れていますが、現し梁とはそれを見せてしまおうというものです天井の形状と梁の4種類の組み合わせをパースで作成したので画像を出しながら見ていきます ① 水平天井 + 水平現し梁すこし天井が高くなり、梁を見せないよりは空間が広く感じられます上に部屋がのっていると、この現し方になります ② 勾配天井 + 水平現し梁天井を勾配にすることで、ぐんと奥行きが増しました難点は梁上の掃除ですかね… ③ 勾配天井 + のぼり梁天井の勾配なりに梁をみせる方法です②の空間よりすっきりとした印象です ④ 吹抜 + 水平現し梁最後はちょっとジャンルが違いますが吹き抜けの場合です大空間!といった感じですね 先週、吹抜のあるお宅が上棟しました!夏真っ盛りでの工事です…💦完成は少し肌寒くなったころの予定です~😊 以上、①水平天井+水平現し梁、②勾配天井+水平現し梁、③勾配天井+のぼり梁、④吹抜+水平現し梁の紹介でした現し梁をしたいなあ、と考えられているかたの参考に少しでもなれば幸いです🌟