広島オフィス スタッフのMです。私は朝の時間がとっても好きです。
それは やっぱり一番身体が気持ちよく動くから。
衣 食 住 と心の中で掛け声をかけながら、朝食づくり、お弁当づくり、洗濯、掃除、ゴミ出し、植物への水やり・・・あれこれをこなしていくリズム。
今朝は雨が降る前のちょっと曇りがちの空でしたが、いつも陽ざしが入るようにカーテンを開けて、朝の空気を招き入れる朝のルーティンは最高!
そんな私が出かける前に目指しているのは、「家に帰り着いたときに ほっとできてかつエネルギーが湧いてくる空間」にしておくこと。
全部の部屋とはいかなくても、リビングダイニングとキッチンのカウンタートップは すきっとクリーンに。
これができていれば 少々くたくたになっていても「ただいま~我が家よ~」という軽やかな気持ちで そのあとのことができるんですものね!
片付けとか、整理って そもそも何のためにするか?というと それは心地よさのためでもあるでしょうけど、私はなにより次のスタートが気持ちよく切れるっていうことだと思っています。
視覚から入る情報は 脳や心につながっているとも言うようですから。だいじにしたい。
一仕事が終わったら、リセットしてクリーンに。でも、完璧に何もないピシッとを目指すのじゃなくて、今朝は 片づけた後に、カウンタートップの上に「はるみオレンジ」をコロンと転がしてきました。そんな遊び心も余裕をもって。
住まう空間を自分らしく、我が家らしく。アイデア工夫で楽しみたいものです。
