さらに良かったのが、幹太くんの下に机を置いてそこで畳めるということです。
洗面脱衣所の横にランドリールームを造ったので、畳んだらすぐに脱衣所の収納に入れれます✨
タオル、下着、肌着、靴下、パジャマ、などなど普通の服以外全部ここに入れるので移動距離が短く、すぐに収めることができ、
良くインスタとかでも見るランドリールームとクローゼットが近いと便利ってこのことですね。
旦那さんと子どもの服は1階の和室に入れているので階段を上がることもなくほんと楽です。
今まではランドリールームで干したものを畳むためにリビングに持っていき、座って畳んでましたが、畳むことに疲れ、
そのまま何日か放置してるとリビングの真ん中に洗濯物の山があるので旦那さんの機嫌も悪くなるし、
子どもたちにぐちゃぐちゃにされるしでもう悪循環でした(笑)
今も相変わらず3日分くらい洗濯物を溜め込んで休みの日は4回くらい洗濯を回しますが、
幹太くんが来てからは朝から4回まわしても昼前には全部乾いてくれます。
神様仏様幹太様✨