災害対策ホームアシスタント木村 大雨の被害、通行止めや携帯のアラートに慄く毎日ですね・・・実家は窪地にあり、大雨の際は床下への浸水の被害に何度か遭っています。土嚢を積んだり、床下換気口を塞いだり、独り暮らしの母には辛い状況です。 このような無防備な床下換気口・・・浸水を防ぐ素人でも取付可能(そう!?)な“床下換気口用防水シート”をNHKのローカルニュースで母が見たとの事。雨の時だけマグネットシートを取付け、お天気の日は換気ができます。 マスキングテープとコーキング材があれば取付可能との事・・・ 止水性能確認試験済のこの防水シート呉市の企業ダイクレの製品です。 このような被害を避けるため母は裏の田んぼにお邪魔し、ため池よりあふれ出る水を通す水路を掘らせてもらったとの事。 これにより本来の水路に水が流れるので今回の豪雨での被害は凌げております。 この防水シートで床下換気口への浸水を防ぐ対策を‼と考えております。