久々に家をせっせと片づけしています。
私は片付けやそうじが苦手なので、日頃から荷物を増やさないように心がけてはきたつもりが、今回も片付けてみると大量の不要なものが出るわ出るわで、あっというまにゴミ袋がいっぱいに。
買った分だけ捨てるをより実践しなければと反省しました。
なかなか捨てられないのは保育園のときの子供のお昼寝布団です。これを捨てようとするとなぜか長男が飛んできて捨てないで~とシクシクしはじめるので、いつまでたっても捨てられませんがいずれこっそり捨てます(笑)👹
片づけても片付けても消せない生活感を、もはやありのまま見ていただくしかないと、半ばあきらめモードに入っていますが、見てくださった誰かに、何か一つでもご参考になれば幸いです。
私は日々使うものは常に出しっぱなしですぐ使えるほうがよく、みえないところに隠すとそのものの存在を忘れるので、極力ストックなどもしない派です。どうせ車で10分のところにスーパーもあるし、ネット注文でも翌日には届く生活に慣れているので収納のわりと少ない小さい家に住んでいます。そのあたりをふまえてご覧いただけるとうれしいです💦
さて、話は変わりますが減量中のため、鶏むね肉をよく食べています
美味しいサラダチキンの作り方をマスターしましたので情報共有を
①鶏むね肉の皮を取ってだいたい均等な厚さに切り開く
②両面に砂糖大さじ1をすりこみ、同じように塩小さじ1をすりこんで、2時間~半日ねかせる
③両面を水で洗い流して水気をとり、片面にブラックペッパーやクレイジーソルトをふり、端からきつめに巻く
④ラップで細長く巻く。空気が入らないようぴっちりと巻いたら両端を結ぶ。だいたい直径7センチ×長さ20センチくらいのキャンディ状になる
⑤たっぷりの沸騰したお湯に入れて、30秒したら火を止め蓋をしたまま自然に冷めるまで放置する

しっとりとやわらかい鶏ハムができます。コンビニのサラダチキンに負けない美味しさですので是非お試しあれ。子供のおやつや、プリン体も少ないのでおつまみにも最適です😊