シックハウス症候群とは、建材や調度品などから発生する化学物質、カビ・ダニなどによる室内空気汚染等と、それによる健康影響が指摘され、「シックハウス症候群」と呼ばれています。
シックハウス症候群は、医学的に確立した単一の疾患ではなく、住居に由来する様々な健康障害の総称を意味する用語とされています。
また、シックハウス症候群は、「シックビル症候群」から転じた和製造語です。
シックビル症候群とは、ビルの中にいる人の多くが、同時期に体の不調を訴える現象で、1980年代に欧米諸国で社会問題となりました。省エネルギー対策の観点から、空調システムの運転が抑制された為、換気が不足し、室内空気が汚染されたことが原因の一つと考えられています。