先日、広島県立美術館に行った折りに
縮景園を歩いてきました。
縮景園の名の通り、コンパクトな庭園の中に 景色がぎゅっと濃縮されていて
どこから眺めてもフォーカスポイントばかりです。
水のせせらぎもあちこちにあり
スリリングな小さな石の橋もたくさん。
茶室を配して アップダウンの多い園内は変化に富んでいて
隅から隅まで歩くと相当な運動量になります。
私が行った日は外国人観光客が8,9割ほどという感じ。
外国の方にとっては、日本人の感性を体感できますからね。
この庭園をなんと1600年代の江戸時代から
手入れしながら 維持し育てている、
すばらしいことです。
せせらぎ近くの木の根元には カニもお目見えしていて、
ツーリストたちも盛り上がっていました。
人が作った庭園でありながら、自然を生かし、生かされてる、
日本人の自然を愛でて 風雅をたしなむ心に触れ
しっかりリフレッシュできました。
小田原ハウジングが手掛ける家も まさに住空間を自然と融合させた家。
その空間に居たら 活力が湧くのも同じ原理でしょう。
これからますます深まっていく秋、
中心地からほどないところで自然を満喫できる縮景園、
これからの季節の散策も楽しみです。
fuji
マリーナホップ店ショールームお問合せ▼
〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4-14
TEL 082-503-2361
FAX 082-503-2362
Instagram https://www.instagram.com/odawarainterior/