先日、「ギャッベ展」に行きました。
ギャッベ??て何?? と思われる方も少なくないかもしれませんが、、、
自然志向の高まる近年、日本でも人気の高まっているインテリアラグの種類の名称で、
イラン南西部のファルス地方で生活を営む遊牧民によって昔から織り続けられている絨毯です。
ラクダやヤギの羊毛を使い、染色は草木染。そして全ての工程が手仕事です。
そう、、、夏はサラリと涼しく、冬はこっくりと温かい、100パーセント自然素材の手作りラグなのです♡
もともとのインテリア会社にいたときから大好きになったラグで、(約20年前…笑)
当時買える金額ではなく、いつかいい大人になったら欲しい!!!と夢見ていたラグ♡
気が付けば、、、すっかりいい大人”でした
嬉しいご縁で展示会に誘われ目にしたギャッベたちはやはり期待を裏切らず素敵でした☆彡
当時はその素朴な柄と配色に魅了されていましたが、このたび現地バイヤーの方からいろいろお話を聞き、
改めてギャッベの起源や素材・柄の持つ意味とこだわり、遊牧民族の生活の中にあるギャッベの歴史を知り、ますます好きになりました。
いい大人”になると、見た目だけじゃなく中身も重視!!!ですね
わたしも普段、手仕事を大切に生活をしていますが、まさにその極み!!と言っても過言ではない
遊牧した命を生きるために加工し糸を紡ぎ、自然の中にある植物から色をいただき染色。そして感謝を込めて手織りして、、、約半年から一年、大きさや柄の細かさでは更に幾年もかけて完成する伝統あるラグ。
ある意味、自分の手仕事の薄っぺらさを突き付けられます。と共に改めて手仕事の素晴らしさを実感。
小田原ハウジングでの自然にこだわったおうちづくりの手仕事にも通じるものを感じました。
個人的に、特に藍で染められたブルーベースのラグが好きです。
どんな想いで織られたのだろう……
人の想いをのせて作られるモノ。そのモノ以上の価値を思えば、付けられた大人なお値段”にも目を背けられなくなります。
ここまでを知り、納得して買えるもの。
小田原ハウジングの想いの詰まったおうちも一緒です。
もう少し頑張って、もっといい大人になれたら、、、、
こんな海や空を想わせる、素敵なギャッベを我が家にもお迎えしたいと思います
きっと当社自慢の無垢の木の床にもピッタリですね
kuri
▼SRイベント情報▼




「HALLOWEEN なりきりフォト撮影♬」



□期間:10月8日~30日
□費用:無料
□場所:小田原ハウジングマリーナホップ店SR内
※小学生までが対象です
※フォト撮影されたお子様に風船とお菓子をプレゼントいたします。
※なりきりグッズは貸出しです。撮影後はお返しをお願いいたします。
*******************************************
□期間:10月~12月(月2回開催)
□日時:10/26(水)・30(日)
①10:30~12:00(各4名様限定) / ②13:30~15:00(各4名様限定)
□費用:¥1000
□場所:小田原ハウジングマリーナホップ店SR内
※満席となり次第受付締め切りとなります
※キッスルーム完備、お子様連れ可。
※小学生は親御様付き添いにて可。
※お一人様お一つ製作です。
※キャンセルはお早めにご連絡お願い致します。
お問合せ・ご予約は
☎082-503-2361
ご予約の際は、ご予約日時、お名前とご連絡先お電話番号、ご参加人数をお知らせください。
*******************************************
■内容:セミナー・ワークショップ・販売等
(特にナチュラルや健康にまつわる事大歓迎)
■場所:小田原ハウジングマリーナホップ店ショールーム内
広島市西区観音新町4-14-161
■日時:平日(特に月・水)10:30~17:00の間
■費用:使用料¥1000
まずはお気軽にショールームにお越しいただくかお問い合わせください。
※宗教・勧誘等のセールス使用お断り。
※ご参加内容審査の上追ってご連絡致します。
※活動場所(ホームページ)等ございましたらお知らせください。
■お問い合わせ先
☎082-503-2361
✉mariho@odawara.cc
▼ハウジングイベント情報▼
……… coming soon …………
▼ショールームお問合せ▼
『マリーナホップ店』
〒733-0036
広島県広島市西区観音新町4-14
TEL 082-503-2361
FAX 082-503-2362
営業時間 10:00~20:00 年中無休
※1500台収容可能の無料駐車場があります☆
※キッズルーム完備
▼スタッフブログ▼
※クリックでページのジャンプします。