6月4日(土)に新たな街角展示場としてOPENする、安佐南区伴西のK様邸の中の様子を、少しだけ先にお見せします。
玄関に入ると、ガラスのシャンデリアのある吹き抜けがお客様をおもてなしします。K様邸の玄関はスロープからも入れるようになっていて、ベンチや手すりも完備し、20年、30年先のことを考えバリアフリーになっています。
北の玄関ですが、吹き抜けのおかげで明るく気持ちの良い空間になりました。
ホーロー製のキッチンです。リビング側からは手元が隠れ、ニッチスペースがあるので調味料やちょっと洗ったコップなども置いておける便利な造りになっています。
ミキサーなど使うとき用のコンセントも完備。
ダイニングテーブルの上に来るコロンとした丸型のガラス照明がとても可愛いです。
床はもちろん、無垢材。3センチの厚みがある北欧産のパインを使用しています。
小田原ハウジングの現在の標準仕様はヒノキのフローリングですが、
パインを選ばれた決め手は「香り」でした。ヒノキの凛とした香りよりも、パインの柔らかく甘い香りがK様ご夫妻はお好みだったそうで、
引渡し後のお宅を回る、「0宣言の家体感ツアー」の時に香りの違いに気づかれたそうです。
空気にこだわる、0宣言の家のお客様ならではの選び方ですね。
和室の畳は国産・無農薬栽培のいぐさです。もちろん製品化の過程でも防虫剤は使用しないので、新しい畳の香りも安心して深呼吸で楽しめます。
部屋干し派のK様、サニタリーの天井に昇降式の物干しバーがついています。
天気のいい日には窓をあけていても安心なよう、工夫がしてあります。
階段の踊り場には、本棚が。その上に見える台は神棚です。お仏壇と神棚の上は人の歩くことの無いように、というご要望を叶えた配置です。
小物を飾るのが好きな奥様。思い出の写真や、旅行のお土産など、何を飾ろうかな、とわくわくしてきます。
他にもまだまだ、こだわりやエピソードの多いお家です。これから家づくりを考えようという方には、ぜひご覧頂きたい家が完成しました。
こちらのお宅は、7月25日頃まで、私どものモデルハウスとしてお借りできることになっていますので、ご予約いただければ随時ご案内できますが、
NEW OPENとなるこの土日は完成見学会を開催しますので、
6月4日(土)・5日(日)の2日間は10時~17時の間、ご予約無しでご覧いただけます。
この機会にぜひ、お越し下さい。
そうそう、街角展示場第1弾だった我が家は、引っ越して住み始めて、1ヵ月が経ちました。
また住み心地や成功、失敗談をまとめてご報告したいと思いますので、もうしばらくお待ち下さい。