今週末はちょっと余裕の湯村です。
今月は、広島市のK様の上棟、
同じく広島市のN様のご契約、
現地調査、プラン、打合せ打合せ打合せ…
そしてモデルハウスのご案内等々ばたばたとしておりましたが、少し落ち着いてきました。
何年もの間、土地さえあればすぐにでも0宣言の家を建てたい!と言っていただいていたお客様たちが一斉に思いの土地を見つけられたこの1月、うまくいったのは5年越しのN様、次いで長いお付き合いのS様だけでした。(まだゆっくりと進行中の方もありますが)
そう、希望の土地を希望の広さ、希望の金額で買う、というのはけっこう難しいことです。
モデルハウスが公開になってから、
「今から家づくりをしたいんだけれど、なにをしたらいいのかわからない!」
というご相談を受ける事がふえてきました。
まずは、いろいろな建築会社の家を見に行ってみる事、くらべること。
良いと思った建築会社のイベントに参加してみること。
気の合う担当者が見つかったら、具体的な進め方や建物の金額や他にかかるお金を聞き、総予算を把握しておくこと。
同時に不動産情報をチェックし、見に行ってみたりして、自分の希望するエリアの相場を知ること。
いろいろな不動産会社に、希望の条件を伝え、新しい土地が売りに出たら優先的に教えてもらえるよう声をかけておくと良いです。(良い土地は、高くてもすぐ売れてしまいます!)
それから、融資を受けられる方は、自分に合った銀行はどこかあらかじめ探しておくこと、自分が融資を受けられるのか、いくらくらい借りられるのかを知っておくこと。
土地が決まってから建築会社を探し、銀行をさがしていたら、大忙しで大変です。
建築会社決め・土地探し・銀行調べを並行してやっていき、その中で相談できる担当者を見つけておくと、いざ計画が進みだしたとき、スムーズな家づくりが楽しめます。
家づくりにお疲れ気味のM様、着工まであと少し、がんばりましょう!
という私も疲れていたとき、M様のお心遣いですごいパワーをいただきました。
M様、N様をはじめ、たくさんのお客様との出会いに感謝です!
明日はのんびり、がんばります!
↑モデルハウスを見にきてください!
ノスタルジックなペンダントライトは後藤照明・タモ材の1枚板ダイニングテーブルはオリジナルの製作家具・床は桧の無垢、浮づくりです。ほかにも素材や家具にこだわりが満載!