立春も過ぎ、昼間の日差しが少しばかり春の予感を感じる今日この頃ですね
皆様は今年の新しいご計画はいかがでしょうか??
1月29日 日銀は マイナス金利政策を発表して金融機関がマイナス金利を導入することで
市場金利が下がり 融資や株式投資などに資金が向かい 企業収益や賃金の改善を通じて
景気回復や物価上昇につながる効果を期待しています
ヨーロッパではマイナス金利が定着しており
ドイツ、オランダ、スイス、フランス、オーストリア、フィンランド、デンマークの
短期国債で見られるらしいです
気になる金融政策ですが
押さえたいポイントは以下の3つをご紹介いたします
☆(抜粋)☆
①マイナス金利は私たち個人の銀行預金に適用されているものではないので、 私たちの預金額が減ってしまうことはない。
②マイナス金利は「銀行の銀行」である日本銀行が 一般の銀行に対して行っている金融政策である。銀行の日銀への預金(日銀当座預金という)の一部に、-0.1%のマイナス金利が適用されている。
③マイナス金利ということは、日銀にお金を預けておくと銀行は損してしまうことになるので、そのお金が企業への融資などの形で市場に出回ることが期待されている
2月7日付けの朝日新聞には「利息くれる住宅ローン デンマークのマイナス金利」
という見出しの 記事があり マイナス金利が3年半ほど前から続くデンマークでは
「借りると利息をもらえる住宅ローン」が登場しているようです
日本の住宅ローンの仕組みだと、マイナス金利が今後何年も続き マイナス幅が拡大すれば可能性はゼロとはいえませんが、現状では考えにくいとのことです

来年の4月より消費税の10%の引き上げもあります
このごろ マイホーム取得にあたり 気になるニュースが満載しています
近くプロのファイナンシャルアドバイザーによる住宅資金セミナーを計画しています☆.。.:*・
耳よりな情報お知らせ致します
『増税前の住宅資金計画セミナー』
■日時:平成28年2月21日(日)
■場所: 小田原ハウジングマリーナホップショールームにて
■時間:14:00~15:00
講師:アクサ生命保険 ファイナンシャルプランナー
半田 稔 (はんだ みのる)氏
■定員:4組
参加申込受付中☆.。.:*・
※詳細はホームページトップの「NEWS」よりご覧下さい。
医学博士が教える!『住環境改善と健康長寿の秘訣』
知らないと損する『失敗しない家づくり』
■日時:平成28年2月28日(日)
■場所:広島YMCA国際文化センター3号館4-A・4-B
■時間:13:30~16:30(開場13:00)
講師:首都大学東京 名誉教授
星 旦二 (ほし たんじ)氏
■定員:50組(先着)
広島県広島市西区観音新町4-14
TEL
FAX
E-mail✉ mariho@odawara.cc
営業時間 10:00~20:00 年中無休
1500台収容可能の無料駐車場があります☆
キッズルーム完備
E-mail✉ yumehome@odawara.cc
E-mail✉ mariho@odawara.cc



スタッフブログ






※クリックでページに飛びます♪