昨日は仕事がお休み(=´ω`)ノで
久しぶりに自分の時間がとれたので☆.。.:*・
只今そごう広島で開催されています「生誕100年 ターシャ・テューダー展」に行って参りました
ターシャ・テューダー(Tasha Tudor、1915年8月28日 – 2008年6月18日)といえば
アメリカの絵本画家・挿絵画家・園芸家・人形作家です
マザーグースの挿絵も書かれています
50歳代半ばよりバーモンド州の小さな町のはずれで自給自足の一人暮らしを始め
1800年代の農村の生活に学び 彼女の住む広大な庭で季節の花々を育て続けるライフ・スタイルは
日本でも注目を集めました☆.。.:*・
ターシャが長年愛用していた家具や食器、キッチン家具
ドレス、ガーデニンググッズ等が展示されるほか
驚くほど精巧につくり込まれたドールハウス などなどの展示と共に
ターシャの名言が所々貼ってあります☆.。.:*・
☆.。一生は短いんですもの。やりたくないことに時間を費やすなんてもったいないわ。
☆.。.近道を探そうとしないこと 価値のある良い事はみんな、時間も手間もかかるんです
☆.。.:*・誰もが身丈があった暮らしをし自然環境を大切にし誰とでも仲良くしょうと努力する未来です
スローライフの先駆者 ターシャの世界の美しい自然や庭の美しさに圧倒されました
またターシャが描く絵本の挿絵の優しさに触れながら 心満たされるものを感じました☆.。.:*・
ターシャは終生 個人の生活と尊厳を慈しんだ人です
状況にかかわらず 自然を楽しみ 季節や会話をたのしみ
寒い冬には 赤い炎の揺れるウッドストーブ傍で ロッキングチェアーで過ごしたり
お誕生日会 お人形やおもちゃのパーティー マリオネットのお芝居など
家族や沢山の交友を大切に 暮らしに愛を注ぎ込みながら☆.。.:*・
生活の中に喜びや幸せを見出しました
ろうそく作りから始めるターシャ 1年分のろうそくをも まとめて作っていたそうです
☆.。.:*・たとえ 退屈でつまらない時があるとしても 暮らしに喜びを見出そうとすれば
きっと暮らしはより良いものになるはずです☆.。.:*・
生活に幸せを創る天才ターシャに 沢山見習う所を感じながら
素敵な『生誕100年 ターシャ・チューダー展』でした
本日13時より 『医師が薦める本物の健康住宅 体感バスツアー』を
ご紹介しています
出来るだけナチュラルな環境での家づくり☆.。.:*・
皆様に健やかに過ごして頂くために☆.。.:*・
皆様
イベント
『医師が認める本物の健康住宅 体感バスツアー』参加無料 ★予約制
■日時: 1月31日㈰ 12:50集合 13:00出発
■集合場所: 広島駅(新幹線口)
■定員: 10組(あと5組程度可)
■お申し込み・お問い合わせ
☎ 0120ー927-793
✉yumehome@odawara.cc
『生体セミナー』★申込受付1月31日(日)まで ★参加費無料 ★予約制
■日時: 2月7日㈰ 12:30~15:45(13:00受付)
■会場:小田原ハウジングマリーナホップ店
■定員: 10組(先着順)
■講師:尾山万由美さん
『増税前の住宅資金計画セミナー』
■日時:平成28年2月21日(日)
■場所: 小田原ハウジングマリーナホップショールームにて
■時間:14:00~15:00
講師:アクサ生命保険 ファイナンシャルプランナー
半田 稔 (はんだ みのる)氏
■定員:4組
広島県広島市西区観音新町4-14
TEL
FAX
E-mail✉ mariho@odawara.cc
営業時間 10:00~20:00 年中無休
1500台収容可能の無料駐車場があります☆
キッズルーム完備
E-mail✉ yumehome@odawara.cc
E-mail✉ mariho@odawara.cc



スタッフブログ






※クリックでページに飛びます♪
作家であり
彼女の描く絵は「アメリカ人の心を表現する」絵と言われ、クリスマスカードや感謝祭、ホワイトハウスのポスターによく使われている。50歳代半ばよりバーモント州の小さな町のはずれで自給自足の一人暮らしを始め1800年代の農村の生活に学び、彼女の住む広大な庭で季節の花々を育て続けるライフ・スタイルは、日本でも注目を集めた。
ターシャが長年愛用していた家具や食器、キッチン家具、
ドレス、ガーデニンググッズ等が展示されるほか、
驚くほど精巧につくり込まれたドールハウス、
「MOE」2015年4月号の巻頭特集も大きな話題となった
アメリカの絵本作家、ターシャ・テューダーは2015年で生誕100年を迎え
これを記念して、2015年より日本全国を巡回中の