広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > ブログ一覧 > 地鎮祭・上棟式

地鎮祭・上棟式

寒くなって参りました。

師走です。なにかとそわそわし始める季節ですね。

 

さて、ここのところ地鎮祭と上棟が週一回くらいのペースで行われています。

重なる時は重なるもので…。

今日も我が地元、安浦町で上棟式が行われました。(本当は昨日の予定でしたが天候により順延しました)

今週は上棟が2件、来週・再来週はそれぞれ地鎮祭があります。

また、年明け早々にも上棟が控えております。

設計・仕様の詳細打合せも早めに決めていかないと、現場へ迷惑をかけてしまいますので焦りつつも日々打合せを重ねています。

 

本日はS様、Y様と打ち合わせをさせて頂きました。

上棟を控えておりますY様に、上棟当日の流れなどのご説明をしていると…

説明の最後でお客様から「~で、こういう流れになるんですよね」と言われ

ん?と思い返してみると、どうやら以前に一度ご説明しておりました…。

これ、時々やってしまうんです…。

 

一件一件違う図面の話では、どのお客様に話した内容か混在することは…少ないんですが(たまにあります。汗)

地鎮祭、上棟の説明はどのお客様にもほぼ同じ説明になりなりますので、

説明ロボットのように再生ボタンを押せば、ほぼ毎回同じ説明をしてしまいます。

お手数ではございますが説明ロボットがリピート再生した時には、

ご遠慮なく「それ、聞きました」とバッサリ切ってください。

 

明日打合せのS様には…上棟の説明は前回再生しました、うん、しました。

さて、明日はS様邸と、湯村から引継ぎを受けるK様の打ち合わせです。

S様、K様よろしくお願い致します。