薪ストーブの▽o・ェ・o▽ワンポイントアドバイス

相変わらず、{{ (>_<) }}寒い日々が続きます お元気ですか?
寒い日は 暖かい部屋で ゆっくり過ごすのが d(≧∇≦)b 良いですね
最近、薪ストーブ が、とても 人気があります。
薪ストーブは 家全体を 暖めてくれるので快適指数度は
抜群......半袖でも寒くないくらいです
......ヽ(´▽`)/火のある暮らしは
身体と心に 温もり 豊かさ 癒し を与えてくれます
本日は 薪ストーブのご紹介をいたします薪ストーブ4
気が付くと  薪ストーブ の周りに家族が集まり身体が暖まり
そして 心がゆるみます。いつの間にか 自然に会話が生まれて
ヽ(・∀・)ノ楽しい気分 に なります優しく不思議な力を持ってます
薪ストーブの炎から元気や癒しがもらえます薪ストーブのワンポイントアドバイスをご紹介いたします薪ストーブの性能は燃焼の為に ①燃料 ②酸素 ③熱 のバランスが重要です

薪や空気をたくさん入れると急激に温度が上がり最悪の場合はひずみが起きてしまいます

薪ストーブにとって最適な温度は180度~230度です

1時間ぐらい かけて ゆっくりと180度まであげるためには
太めの薪を 数本入れ 本燃焼させます

燃焼を抑えたい時には空気量を絞っていきます

時々温度が上がり過ぎないように温度計をチェックしてください

温度が下がる原因 は  薪が少ないか、薪が乾燥してないか、酸素量が少ないか  です

温度が上がる原因 は  薪が多すぎるか、空気量が多すぎるか  です

お部屋の状態に合わせて薪と空気量を調整してください

 薪に適したもの

ナラ クヌギ ブナ などの 落葉広葉樹 が ゆっくりと長時間燃えるので最適

杉やひのきなどの 針葉樹 は 比較的にすぐに火が燃えますが 火持ちが良くなく、

油分を含んでいるので 高温になりやすく 煙突などを痛めやすい

薪が湿っていると「シュー」と音が出て煙突の中にタールが付着して
煙道火災になりかねません

  その点

ネスターマーチン WOOD BOX ストーブ

の場合は針葉樹を安心して使えます

ご紹介
小田原ハウジング
薪ストーブ施工特集です

_MG_4470

_MG_7595

薪ストーブ2

薪割りや薪ストーブ管理にお父さんは大活躍!!
子供の喜ぶ(≧∇≦)/声が響きます

そして 笑顔のお母さん 優しく 家族を見守ります

家族で薪ストーブ体験致しましょう

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
≪2月のイベント≫

1日(日)   「暮らしの見学会 with  テーブルコーディネート」
安芸郡熊野町

午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
無料

7日(土)  「上映会 ~宇宙の約束~」
マリーナホップ店内
15:00~17:00 (受付 14:30~)
無料

15日(日) 「体感バスツアー&ガスとぴあ体験・ランチバイキング付」
⇒満員御礼!締め切りましたm(_ _)m
8:50~17:00(予定)
限定20名様
無料
グランドプリンスホテルにてランチバイキング

23日(月) 「peache 島田先生による ベビーマッサージ教室」
マリーナホップ店内
限定5組様⇒残り2組です!
10:30~12:00頃
¥1500 (オイル使用代・ママの飲み物代込・プチスイーツ代込)

お申し込み・お問い合わせは、マリーナホップ店

〒733-0036
広島県広島市西区観音新町4ー14-161
TEL 082-503-2361
FAX 082-503-2362
E-mail mariho@odawara.cc
営業時間 10:00~20:00 年中無休
1500台収容可能の無料駐車場があります
キッズルーム完備