広島市・呉市で注文住宅を建てる工務店《小田原ハウジング》

ホーム > コロナウイルスへの対策・対応

新型コロナウイルス感染症への弊社対策・対応について

平素は小田原ハウジングをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

弊社では感染拡大リスクを最大限抑え、全てのお客様、取引業者様、そして弊社スタッフの安全と健康を守る為、原則として、下記の対策ポリシーに則り、日々の業務、生活を継続します。

【新型コロナ感染拡大防止対策】


業務内容に応じて在宅勤務を実施します。


ご相談者様、ご契約者様、OBお施主様、取引先とのお打合せに際しては、可能な限り電話、WEB会議をご提案させていただきます。


事務所、ショールームの換気の徹底をします。


打合せ時のマスク着用、手指消毒の徹底をします。ご来店頂く際はマスクの着用をお願い致します

打合せ場所(机やテーブル、各種サンプル等)には、次亜塩素酸水スプレー、NDスプレーの噴霧を行います。

※NDスプレー…北里研究科学センターの検証でウィルスの減少率が99.975%となり、航空機にも使用されている、UDD触媒。効果は3ヶ月。


同じ時間帯でのご来社ご来場は「完全予約制」かつ、1組様のみで対応します。また、ご来店頂く際はマスクの着用をお願い致します。


検温

出勤前、自宅での検温を実施します。37.5度以上の場合は出社は不可とします。また、業務途中でも、体調不良や発熱を疑われる場合は、報告し、退社します。


感染疑い

風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある場合は、報告し、必要に応じて然るべき対応を行います。


就業時

可能な範囲で、マスクを着用し「飛沫感染」の防止に取り組みます。


感染予防

石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い正しいマスクの着用を含む咳エチケットに配慮します。


就業時昼食

食事は可能なかぎり対面を避けて、複数人の場合は一定の距離をあけて過ごします。


出退勤

自家用車や自転車を利用し、公共交通機関を利用の場合は時差通勤、および、マスク着用をします。


3密の集まり自粛

「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3条件がそろう集まりなどへの参加はしません。

【協力業者会 新型コロナ感染拡大防止対策】

弊社の管理する建築中現場、そこに携わる協力業者さんの安全、健康を第一に、下記の対策ポリシーに則り、現場運営を行います。


検温

出勤前、自宅での検温を実施してください。37.5度以上の場合は現場の入出は不可とさせていただきます。また、業務途中でも、発熱を疑われる場合は、ご報告いただき、現場から退出、帰宅をしてください。


感染疑い

風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある場合は、ご報告いただき、必要に応じて然るべき対応をお願いします。


就業時

可能な範囲で、マスクを着用し「飛沫感染」の防止をお願いします。


感染予防

石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い正しいマスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。


換気

現場では全ての窓を開けて換気を行なってください。(雨風にはご配慮ください)


就業時昼食

食事は可能なかぎり対面を避けて、複数人の場合は一定の距離をあけてお過ごしください。


出退勤

自家用車を利用し、公共交通機関を利用の場合は可能な限り、マスク着用をお願いします。


3密の集まり自粛

「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3条件がそろう集まりなどへの参加を自粛ください